文字サイズ
背景色変更
PCモードで画面を切り替え
スマートフォンモードで画面を切り替え
横須賀市立望洋小学校
ホーム
校長あいさつ
学校教育目標 グランドデザイン
沿革
お知らせ
年間の行事予定
学校生活のきまり
学校の様子
学校評価
学校いじめ防止基本方針
緊急時の対応
リンク集
サイトマップ
操作方法
アクセス認証
ページを更新する場合はこちら
保護ページ閲覧認証
保護ページを閲覧する場合はこちら
ご案内
2023年10月13日 14:10:58
緊急時の対応について
お知らせ
WHAT'S NEW
2025年08月01日 09:12:19
8・9月学校だより
2025年08月01日 09:06:32
7月学校だより
2025年04月30日 10:59:18
令和7年度学校だより5月
学校の様子
WHAT'S NEW
2025年10月24日 16:42:57
修学旅行へ行ってきました!!
10月17日(金)、18日(土)に栃木県日光市へ修学旅行へ行ってきました。二日間ともとても天気が良かったです。 1日目は、華厳の滝を見てハイキングをしました。ハイキング後には子どもたちが楽しみにしていたアイスを食べました。夜はねこのお面づくり!!一人ひとりが自分の個性をいかして素敵なお面を作ることができました。 2日目は、日光東照宮でウォークラリーを行いました。班ごとに計画を立てて、計画通りに
2025年10月03日 17:10:46
横須賀美術館へ行ってきました!!
10月3日(金)に、横須賀美術館へ行ってきました。はじめて美術館を訪れる子も多く、わくわくした気持ちで楽しんでいました。美術館鑑賞では、さまざまな絵画や模型をじっくりと鑑賞しました。子どもたちは、思い思いに感じたことをワークシートに書き込んでいました。作品を「見る」だけではなく、「感じる」「考える」ことの大切さを、子どもたちなりに学べたようです。今回の経験を生かして、今後の図工の学習や卒業パネル等
2025年09月26日 15:04:59
なかよし班活動3
9月25日になかよし班活動3が行われました。 今回は、望洋まつりに向けて、6年生からどんな出し物をしていくか提案がありました。提案に対してほかの学年から意見をもらい出し物について決めていました。中には実際に体を動かしてどうしていくか考えている班もありました。 大きな行事を動かしていく中で、6年生も試行錯誤しながらリードしようと頑張っています。どんな出し物ができるか楽しみです。
2025年09月26日 15:04:06
エコミル・アイクルに行ってきました!!
9月9日(火)にエコミルとアイクルに行ってきました。 ごみの学習で分別について学びました。子どもたちは、ごみを動かすクレーンの大きさに驚いていました。 職員の話を聞く様子や展示されているものを一生懸命メモ している様子からごみの分別やごみ処理の仕組みについて学びを深めたようでした。
2025年07月18日 17:34:42
キャンプに行ってきました!!
5年生はキャンプに行ってきました。1日目は天候にも恵まれウォークラリーやカレー作りなどの活動を協力しながらできました。また、夜にはキャンプファイヤーで自分たちの考えたレクや歌を歌って盛り上がりました。2日目は焼き板と磯遊びを行いました。子どもたちにとって楽しい思い出になったと思います。
横須賀市立望洋小学校
〒239-0803
神奈川県横須賀市桜が丘1-50-1
TEL:
FAX:
このサイトについて
アクセスカウンタ
アクセス総数
3183
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。
ページ人気ランキング
【1位】
8・9月学校だより
【2位】
修学旅行へ行ってきました!!
【3位】
横須賀美術館へ行ってきました!!
【4位】
令和7年度年間行事予定
【5位】
なかよし班活動3
Google検索